先日TSPがヴィクタスへの統合に伴い色々ラバーの名称が変わりました。
今までTSPとして出されていたスーパーヴェンタス。
こちらもヴィクタスではヴェンタスエキストラとして販売されています。
今はスーパーヴェンタスのまだ残っている商品が格安で手に入るので購入しました!
こちらで買いました、廃盤品なので早いものがちみたいですよ!
★卓球★ラバー★メール便送料無料★50%OFF★スーパーヴェンタス
スーパーヴェンタスのレビューとラバーの重さについて書いています。
番外編で吉田張りというやり方ではってみたので実際に出来たかどうか書いてますので参考になれば(笑)

私は県大会でベスト16ぐらいのレベルでしたので、参考までに~
社会人になってからめちゃくちゃ頑張ってるけどね!
ラケット:ビスカリア
ラバー:フォア スーパーヴェンタス
バック スーパーヴェンタス
の構成でのレビューとなります。
スーパーヴェンタス(ヴェンタスエキストラ)のレビュー
スーパーヴェンタスの初打ちでの印象は、これはいい!
でした。
色々なところで、評判が高いのも分かりました。
フォアバックでの使用感や、こういう打ち方したらいいのではというような事を書いていきますので読んでみてくださいね。
スーパーヴェンタス(ヴェンタスエキストラ)のフォアでの使用感
フォア打ち。
このラバーもオートで回転がかかる感じが少しあります。
はずみ過ぎず程よい弾みです。
フォアドライブ。
これがいいんです!安心感がとてもあります。
どういった振り方で使用するといいのかといいますと、前に振ってラバーに食い込ませて打つ打ち方で打つとボールが走ります。
相手の台でギュンと収まる感じがあります。
なので前に前にふる方に向いてるラバーだと思います。
勿論ループドライブなんかもやりやすくといいとここづくしのラバーですね。
今のとこあまり欠点が見当たりません。
強いて言うなら、自分のスイングにそったボールが出るイメージです。
スイング以上のボールは出ないと思った方がいいと思います。
でもそれが個人的にはいいイメージを持ちました。
私は自分の力で飛ばしたいタイプなので勝手に飛びすぎるラバーは使いこなせません。
そういう意味でもおすすめのラバーです。
スーパーヴェンタス(ヴェンタスエキストラ)のバックでの使用感
バックドライブでの使用感。
いいですねー。
もう安心感がたまらんですね・・・。
弧線を高めに描かせるドライブではぐっと手元に回転をかけてる感じが伝わってきますし、片やバックでのパワードライブでもいいボールがいきます。
勿論もっといいボールが出るラバーは他にもあると思いますが、安定感と威力のバランスがよく中級者には試合向きのラバーだと思います!
チキータの感想
いいです。いいんです。
自分の技術もあって一発の威力はというところはあると思いますが、回転をかけるにあたって不安がないのでミスをすることがとても減りました。
自分が狙った位置と違う位置にボールがきても調整もしやすいです。球持ちが長いからだと思います。
チキータもどきならほぼ安心して出来ると思います(笑)
おすすめ度 ☆☆☆☆☆
☆5つ!!
総評としてはとてもいいラバーです。安定と程よい威力を兼ね備えたラバーです。
しかし、ラバーが少し重いのと弧線が綺麗なので試合後半でなれられる可能性があるかな~というとこですね。
後は寿命がどうかな~というところですね。
スーパーヴェンタス(ヴェンタスエキストラ)の重さ
今回貼ったラバーは50グラムでした。
ラケットが88グラムなのでラバーの重さは50グラムです。
両面にスーパーヴェンタスを貼った時には186グラムでした。
赤は50グラム
黒が48グラムでした。
参考になれば~。少し伸ばし気味に貼ってるので少し軽めかも知れません。
塗ってはないですよ(笑)
コメント